[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『バーディ』
『BIRDY バーディ』
いやぁ、えぇ話じゃった。
ちょっと、どーにかすりゃ鳥になれるんじゃないか?
と本気で思ってる、妄想力の強い、浮世離れしたバーディと
世渡り上手で、処世術に長けたというかまぁ普通にヤングな若者のアル
2人のハイティーン時の出会い〜現在に至るまでの友情話。
何よりも鳥が好きで、本気で鳥になりたい一風変わったバーディ。
バーディに振り回されたり、振り回したりで
浮き足立ったバーディの足をすれすれ地面にひっつけているアル。
ある日ワザとでも嫌がらせでもなく純粋に無神経なバーディの変人ぶりに
いーかげんにしろっ!とブチ切れてしまい、喧嘩別れしたまま
徴兵され、戦地ベトナムの前線へと別れ別れになり傷病軍人として帰還。
心が壊れたバーディの心を取り戻そうとする顔と体が壊れたアル。
現実の壊れた2人組みと対比するような
青春ブギー☆時の回想シーンが見事。
マジ、戦争とか勘弁!な重めの内容ながら最後「!!!」と決めた、
ラ・バンバ☆なエンディングに拍手!
最後の最後までお騒がせ野郎だぜっ、バーディっ!!
いやぁー、結局2人ともお互いがいてよかったよね。っつーいい話。
アル役のニコラス=ケイジの頭髪のフサフサぶりと、
半パンルックに1ビビリ。
我が家にいた、自分を人間だと思ってたスズメのちびたさん
を思い出してちょっと泣。
って、コレ映画じゃないんだけど、とりあえずDVDなんで・・・
Jackass vol2.3 ジャッカス
『Jackass Vol2』 ジャッカス 2
『Jackass Vol3』 ジャッカス 3
MTVでやってた、伝説のくだらないバカ番組。
アメリカ人のバカが精一杯!一所懸命!力の限り!
バカやることに精魂傾けてます。
しかも、Vol1なんてないのにVol2からの発売だからね、DVDも。
とか、思ってたら最近になってコレクターズセットとか銘打って、
抱き合わせでVOL1をひっつけてVol1〜3のセットで売り出しやがった!
ふっざけんなよ!タイ米かっ!
ジャッカス コレクターズセット
『Jackass』
★WARNING★
番組内で危ない事をしているのはスタントマンかただのバカです。
よい子やクソガキ、それから精神年齢の若い大人の皆さんは
絶対にマネしないで下さいね。
っつー、しょっぱなのご注意からわかるように、
かなり痛い系の体を張った笑い。
ってか、マネしねーよ!
クラゲを口でくわえよう!とか街中の坂をスノボで滑走☆とか、
お尻を閉じるボディーピアスとか、レッツ全身ワックス脱毛とか、
その他全部!罰ゲームじゃねーかっ!やりたくねぇよ!
チンコカップ(プロテクター?正式名称なんてぇの?)
の強度を確かめるべく、チンコカップを装着して、
子供に蹴らしてみたり、2階からビリヤードの球落としてみたりと
何でそんな事・・・って思うのがナンセンスな域に達した粋ぶり!
そして、より馬鹿の高みに辿りついた者がヒーローかのような、称えぶり。
アホなスタントマンの集団とはいえ、マジ怪我とかしてるのに
「うぉ、痛ぇーっ!マジいってぇ〜」とかいってゲラゲラ笑い転げてるからね。
多分、脳のネジをどっかでばら撒いちゃったんだろーな。
そのタフネスぶりに思わず「そりゃ戦争も負けるわ・・・」とか思ったよ。
まぁ、ゲロはいたり、うんこでてきたりと、下品、汚い、危険と
PTAが眉をひそめる要素テンコ盛りな上、
天井知らずのバカが調子ノってる故、
嫌いな人は嫌いだろうな感じの内容だけど、SOーだけど!
一度そのキラメキを目にするのもいーんじゃない?
時間をドブに捨てちゃっても、それはそれでパンクじゃない?
ってか、こんなのにブラッド=ピットが出てるって!
WOW☆どーしたんだYO!ブラッド!
バカ汁だくだく野郎どもの映画枠なので予算があるがゆえの、
本気の大人バカが拝める『Jackass The MOVIE』も素敵v
ヤツが!
グルグルほっぺの憎いアンチキショウがっ!!
死にかけてたハズのアイツがっ!!
更に使命感に燃えて再登場!!
『SAW 2』 /2005 アメリカ
正直、お前まだ生きてたのかよっ!なんだよ、けっこうしぶといジャン!
全然、元気じゃん!むしろイキイキしてんじゃん☆ジ・グ・ソ・ウ!
っつーぐらい、前回の猟奇ゲームを更に煮詰めたフリークゲームを
今度は大人数相手に展開!
やるなぁ!末期ガン患者のクセに(実は資産家?)
前作を踏んだ上での展開と、同じモチーフを使った罠、
多人数ならではの人間心理パニック(ここではバカが大活躍!)に、
執着質気質炸裂な偏執狂・ジグソウことジョン(本名)の言葉遊び。
勘弁してチョ☆と泣きを入れるような選択肢の無い殺しの方法。
ガスかバカかひとつにしてよ・・・っつーようなサービス精神旺盛な待遇。
前作「SAW」が当たった上に、セカンドの法則を打ち破り
続編としてはコレはかなりの当たり!面白い!
前作同様、突っ込みドコロもままあるが、(怪しい人が怪しかったり・・・)
いやらしい伏線の張り方(あんまり言うからわかっちゃったよ)
最後まで特に解答なしのナゾナゾ。
(虹の向こうがオズの魔法使いって事まではわかったけど・・・
それが何を意味するかがとんと・・・最初に戻れって事???ワカラン=3)
最後のたたみかけや、前回のサイコゲームの被害者達の出演
この家絶対何か憑いてる・・・
不動産価格低いよきっと・・・っつーよーな陰惨物件。
等、盛りだくさんでケッコー楽しめる!
ただ、猟奇チームの攻撃スキルは高いのに、
本来もうちょっと働けるであろう
警察側のプロファイラーがヘボすぎなのが・・・
仕事してねーじゃん!振り回されっぱなしじゃないっスか。
やぱいっスよ、能力なさすぎっすよ、いくらナンでも。
もーちょっと、オフェンスチームのスキルをあげて、僅差の攻防戦だったら、
クオリティもあがったのに、そーこが残念!
あからさまに「3」の存在を示唆する終わりが・・・
つ、続くのか、どのジャンルで?
ジグソウこと、ジョンの神の啓示の受け方とやらが
新興宗教の開祖とかにありがちなやつで笑う。
そーか、ジョンと同じ発想の持ち主か・・・
って、じゃーキチガイじゃん!やっぱりかよっ!
なんでか、全部7人。
なんでか?なぁ〜んでか?♪
そして、これも「7」の話。
『セブンソード』 /2005 /香港・中国
いんやぁ〜、面白かったね。予想外に!
日本の配給会社が「HERO」「LOVERS」に続く!
っつー、アオリをくれている為、どーだろ?!と思ったけど、
ワイヤー控えめ、肉体酷使アクションと
大陸的大技連発勧善懲悪ストーリーに
K☆O(てか、宣伝失敗だよ。酷すぎ)
オールド香港スタイルを脈々と受け継いだ、突っ込んでなんぼ、
ノッテ楽しんでなんぼの武侠活劇。
オープニングの惨殺シーンがちょっと見ものだったんで、
一見、普通の映画を目指したのか?と思いきや、
やっぱり、そこは香港魂炸裂っ!
そんなヌルいスタイルには落ち着きませんともっ!
い〜やー、も〜どっから突っ込めばいいのやら・・・・
「禁武令」っつー時の皇帝が発令した「武芸関係者即死刑」みたいな
ビビリ極まりない法令がまかり通っちゃった荒くれ〜悶えて〜な時代に
村皆殺し(首に老若男女問わず賞金かかってるモンで)から逃げてきた人が
次のターゲットの村人にそれを伝え、なおかつ伝説の達人達に助けを請う。
↓
山で隕石が落ちてきた時の火を使い、刀を鍛えていた達人達の師匠は
助けを求めてきた3人も込みで刀を与え「7剣人」とし、
隠遁中のはずの伝説の達人達は縁もゆかりも義理も代償ももちろん面識も!
ないにも関わらず、2つ返事で討伐に向かう。
↓
「7剣人」達の活躍により、村は第一波をしのぎ何とか生き残り、
調子に乗って・・・・いや、畳み掛けるべく将軍の城へと乱入。
将軍ご執心の高麗の女をさらい、馬に下痢をさせ、奇襲成功!
↓
ゾッコン☆ラヴな奴隷女をひっさらわれた将軍は激怒!
権力を総動員し、愛人奪還、7剣人皆殺しに向け発進!!
↓
追い立てられ、迎え撃つ7人。
おいおい、そんな余裕あんのかい!っつーぐらい
恋あり、修行あり(今かよ!)裏切りあり、馬アリともー大忙し!
とまぁ、必要のないシーンを長く伸ばす等 間違った時間の使い方、
何がやりたいっ?!と隔靴掻痒な遠い遠いエピソード、
投げっぱなしの感が否めない演出 等
荒波にもまれるように2時間半が経過。
アクションシーンが垂涎モノなのと、
拷問器具がそのままポータブルになったかのようなエグイ武器、
なんといっても7つの剣の素敵さに、多々ある問題点なんてチャラ!
最後まで、7剣人がオジィ以外剣でしか見分けつかなかったのも、
悪役(ホント悪い)の白塗りのゴスパンク女が、実は1番美人だったりしたのも、
2時間半引っ張って、この終わりかよっ!!っつー70年代香港スタイルも、
色んな意味でビックリ!
!
そして、なんとコレホントは4時間の作品つーのが1番のビックリっ!
観るもの体力がいるよ!ちょっと避けたりするから。
ンマー、全然期待してなかったんですけど、メチャメチャ良かった!
『SIN・CITY』 /2005 アメリカ
っつーか、日本向け・予告編失敗だろ、コレ。
あまりの内容不明、陳腐な画面っポイ宣伝に、
全然観る気はなかったんだけど、
タランティーノが絡んでるとあっちゃー、
「キル・ビル」のモノ真似名人を自称するわしとしては、
駆け足!駆け足っすよ!ってんで、勇気を出して行ってみました。えぇ。
したらばさ!面白いのっ!カッチョいいのっ!爆笑なのよっ!!
白と黒の無彩色の画面の効果的な使い方ったら!
モノクロの画面に、血とラヴのイメージの赤の使い方はもちろん、
ブルーアイ、ブロンド、狂気、の作為的な演出がス・テ・キ!
ワンカットがまるで、イラストのようにツボをついた構図なのもオ・サ・レ!
アメコミがベースなだけあって、出てくるオネーチャンらのゴツイ事!
乳房まで筋肉!服は女王様スタイルのボンテージ仕様!とガッツリ!!
内容は『シン・シティ』というクソ街のクラブにいる人達の
オムニバスストーリーで、それぞれのモノローグ形式で話が進む。
3人のヒーローが出てくるワケだけど、
それぞれ「女」の為「愛」の為、
がんばっちゃうもんねー♪ という愛情賛歌。
セクシー(SEXではない)&激しめバイオレンスの連続にちょっとぷプッ!
いやセクシーはともかく、バイオレンスシーンはねぇちょっと爆笑。
もう、アッパレなバイオレンスぶり!
素手で頭を殴りつぶす!
チンコを引きずり出す!(もちろん悪者のね)
眉間一殺!
頭カポーンっ!!
手裏剣バシーッ!!
刀でサパーっ!!
とかね、その他衝撃的笑劇シーンがいっぱいよ!もー笑った笑った!
さすがタランティーノがいるだけあるよ!
モノクロと絵的な表現で惨殺シーンのグロさが緩和されてるので
全然、大丈夫。だとは思うが「キルビル」でヒィっ!と思った人はダメかも。
んまー、こんな弾けたストーリーで予想外にカッチョよかったのが、
ブルース・ウィリス! 何だよっ!マジ、素敵だよっ!あんた!
そして、一番シビれたのが、すさまじいブサイク役のミッキー・ローク!!
い〜ヤぁ〜っっ/// かっこいい〜っ!!バカかっこいい〜っんvvv
これはねー、卑怯でしょーっ!!ツボ突きまくりでしょー!!
そして、番外編でハリーポッターの人(だっけ?)、イライジャ・ウッド!
スーパー猟奇な変態殺人者 役(←すげーよな)なんだけど!
いんやー、チビったね。光る眼鏡(やっぱり眼鏡(笑)の怖いこと!
台詞なしで動きと顔だけの演技だけど、十〜分!サイコ加減が伝わったね!
色んな意味で大人役!ディープすぎだけどね。アハッ☆
このタイプの話で、ないがしろにされがちなヒロイン達というか女キャラも、
かなり、輝いてたね!ハッチャケてたっ!!ホントよかったよ!
この浮き立つような白の使い方がねー、もータマランですよ。
お金があれば、あと2回は映画館で観たいなー・・・・
ちなみに原作のアメコミは
『SIN・CITY』
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |