[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この世には、すごい格闘技がたくさんあります。
コレも、そのひとつ「陸奥圓明流」
多分『天下一武闘会』がマジで開催されたとして、
(てか、ビルゲイツあたりが出資してやってくんないかなーマジで。)
かなり、上位に食い込むのは間違いないでしょう!
だって、見てよ!!
空手着(柔道着?)着て、ボクシンググラブはめて、
なおかつ判別できるように、
勝利を納めてんのよ?!
因みに、アメリカでボクシングの試合にて☆
・・・強いわ、そりゃーかなり強いわ。
表紙から、にじみ出るオぽんちぶりからわかるように、
半端ないわ。
うぉ―――っっ!!!
『PRIDE』凄かったよーっ!!(←遅い?)
怖ぇ〜怖ぇーよ、何だよ、アレ!!
よもや、同じ人間とは思えねぇよっ!
し、シビレるぅ〜☆☆☆
夢の対決『ヒョードル×ミルコ』
(ありがとう!こんなカード組んでくれて・・・)
どっちも、容赦ないファイトスタイルに胸キュンボンバーなんで、
「やめてっ!アタシ・・・どっちも大好きなのっ!ひとりなんて選べないっ!!」
でしたが、アレだね、イカンね。
ミルコのグラウンドを避けたい気持ちがマイナスに作用しちゃって、
結果的にイイとこを潰しちゃった形になったね。
いざ、寝てみればケッコーやれてたのにっ!バカッ!
間合いを保つために周りをまわるなんて、
ミルコのスタイルじゃないよっ!!
北の国のバトルサイボーグのする事じゃなかったね!
あ〜もったいないっ!
今更だけど、返す返すも口惜しいっ!
いつも通りの強気のファイトが見たかったっ!
にしてもさー、いつにも増してヒョードルの無表情ぶりが冴えた冴えた。
腹回りに蓄えた脂肪も(あれ、落とせばいいのに・・・)
自身ありげに揺れてたね!
『拳、壊れてる』宣言はブラフ!と思われるほどの拳・炸裂ぶりにはもー
マイっちんぐるぐるパ〜ンチっ!!っ!!!
最高っ!最高だよ、アンタっ!!氷の鬼だよっ!!!
微笑まない氷の貴公子だよっ!
いやーホント、今回の『PRIDE』はよかったっっ!!
シウバ戦も、ニンジャ戦も、(ってか、ほんとブラジルって怖い・・・)
みんなっみんなっ、輝いてたよっ!
カツアゲられたら、微笑みと共にお金を渡す程にっ!
近年の「K−1」の腐れぶりが目も当てられん分、『PRIDE』は光ってるね!
ホント、次が楽しみっ!
みんな、死なん程度にがんばってドツきあって欲しいもんです。
どーでしょ?この絵!
メチャメチャ綺麗です、ホント、うっとり・・・。
少女漫画の
「現実逃避夢世界へのトリップ」装置として
ヒョードル並みの強さを発揮してます。そらぁもうっ3秒でK・Oさぁ!
てなわけで、やっと最終回を迎えた
『輝夜姫』かぐやひめ
1〜27 / 清水 玲子
ご存知、かぐや姫伝説(羽衣神話?)をベースに
科学、軍、異星人、国家、恋愛、成長、謎の奇病、家族・・・etc
まぁ、ややこしい要素を、身の回りから〜非日常まで、絡めに絡め、
大風呂敷をドバーンと威勢良く広げ、人類愛を説いた超・力作。
突っ込む隙の無いほど、完璧な科学的根拠に基づいた設定
とかゆー話ではないが、
SF要素も含み、スケールはでっかい、でっかい!
だだっ広くぶちまけた風呂敷をどーまとめるのかと思っていたら、
「愛」に収束させるなんてぇのは、見事!
「!そうだったや!これってかぐや姫の話だったんだっけ!」
と最後で気づかせるなんてニクイあんちきしょうぶりがキラリ☆
まぁ、内容もさることながら清水氏の作品はその
超・美麗な絵を抜きにしては成り立たないでしょう!
見開きの戦闘用ヘリコもバッキンガム宮殿も、銃も、
も〜〜〜っ!!キレイな事!ウットリったらっ!
(ただ、虫とかはねー緻密に描きすぎてグロい ホント、おえっ!)
人物が綺麗なのは当然の如く、服もかわいいし、構図もツボを突いてんだわ!
動きがねー流れるようっつーの?ダンサーみたいなのよ!
とまぁ、漫画というメディアでは絵が重要な役割を果たす。
という、いい見本みたいな清水氏の作品。
清水氏のフォロワーみたいな小奇麗な絵の漫画家もちらほら出てきてはいるけど、
これまた、内容が追いついていない為「美麗絵・少女漫画部門」では
他の追随を許さず清水氏が単独一位を突っ走ってます。
必見!!
ロックは好きですか?
白髭は大好き!
NO ROCK NO LIFE !
最近、又ヘビロテでまわりはじめた1枚。
『WHITE ROOM』/YOSHII LOVINSON
出会ってから、何年経つでしょう? (数えたくもありません)
そして、何回読み返し鼻をすすり、
涙を拭ったでしょう? (軽く7リットル)
墓場に連れて行くかも なマイバイブル・シリーズ第1弾!
『BANANA FISH』 1〜19 /吉田 秋生
ベトナム戦で、廃人同様になった兄をもつ、
マンハッタンのストリートキッズのボス(つっても10代)アッシュ=リンクス
戦地で、発狂した兄が最後に残した言葉「バナナフィッシュ」
(兄ちゃん、もーちょっと具体的に!)
謎の「バナナフィッシュ」をめぐり、
ストリートキッズ、コルシカマフィア、華僑、政界 が入り乱れ、ものすごい混戦!
知力、財力、権力の限りを尽くした激戦を展開。
そんな血と硝煙の匂い濃厚な、物騒な生活のなか、
水と安全は無料の安全大国日本!エキゾチックジャペン(の中のさらに地方!)
からやってきた日本人「英二」と出会い、生きる環境の違いすぎる中、
野生動物の様なアッシュは、
英二に心を許して大事な大事な「友人」へとなっていく。
IQ180で、類まれなる美貌の金髪碧眼、鋼の精神を持つ美人アッシュ。
恵まれるが故に、妬み、嫉み、羨望、執着、崇拝とトラブルは山盛り!
その、悲哀も受け止められる英二との人間関係を軸に話は、
「バナナフィッシュ」とアッシュをめぐり、涙でページが読めなくなる最後まで、
緊張感をはらんでヒシヒシといやな感じを連れて突っ走ります。
毛穴という毛穴が開いて「嘘っっ!!」
と頭頂部から言ってしまうような最後の最後はもう・・・身悶える。
あぁっ・・・今思い出しても駄目!
「こ、コノヤら~~~っ!!! (激怒号泣)」
少女漫画というには初期の絵が大友克洋(AKIRA)な感じだったり、
内容が、固い政治パワーゲームだったり、女が出てこなかったりと、
好きな男子の一挙手一投足が人生の一大事=☆ ヤーン!泣いチャウ!
な、一般的な少女漫画とは一線も二線も画しますが、
友情と愛情の狭間を行ったり来たりな繊細な心の襞をじっくり描けるのは、
少女漫画の土俵ならでは!!!
とにかく、素敵!
ホントに、面白い!
衝撃度:1000!!
その後の話である「光の庭」(これもまた・・・えづき号泣)を収めた
『Private opinion
―Banana fish another story』
/吉田 秋生
も、必見!!っつーか国民の三大義務!!
映画、小説、漫画等全ての表現をあわせた
「創作」というジャンルの中でのマイバイブル!
読まずに死ぬな。 もったいない!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |