忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/09

英語より敬語



日本国内において「Excuse meー?」と話しかけてくる
外人のあつかましさが嫌いでならない白髭ですが、


(最初の一声ぐらい現地語で言えよ!
そんだけも覚え切れんぐらいのボンクラかっ!)



旅行中はとりあえず、英語使えると便利だよなー。とか思います。


むしろ、調子ぶっこきやがって、こんクソボケがーっ!
英語装備が標準だと思ってんなよーっ!
こちとら母国語の系統が違うんじゃいーっ!
テメーが覚えろや、日本語ーっ!!!
と思うことしきりなんですが、思ったことの10分の1も表現できず、
口喧嘩も思う存分できないのであれば、
まぁ英語の勉強もヤブサカではないかなっツーワケでコレ!


englishwars.jpg
「英会話スクールウォーズ」




『英会話スクールウォーズ』1〜続刊中 / マツモト トモ








赴任してきた、新校長はアメリカ人っ!!


グローバルを説き、日本語を一切禁止!
校内では英語しか口にする事を許さない!
反発する、先生と生徒!乱れた日本語を使うとはいえ、
そんな暴挙は許せない!ギャルも立ち上がる!


日本語を守れ!そして、喧嘩はどっちでも!!もちろん勝利を!!


日本語VS英語のスクールウォーズが今、幕を切って落とされる・・・




といった、話では全然なく。




親父の転勤で、渡米する事になり英会話教室に通う事になった、
外人を見ると硬直してしまう、主人公の女子高生・有栖川希子(アリス)


特技が生返事でローテンション、
流されるままのマイペース派のアリスが
渋々通うスクールの講師は、もちろん外国人!しかも超・美形!!
でも、100均でラストワンの魚缶を奪い合い、
からくも勝利を収めたヤツだった・・・!!


ものすごい美形ながら、
ひねくれた性格を持つ日本語がカラキシだめな内向的イシュと、
日本語もペラペラv全ての女性に全力投球!
なイタリア系の社交的カート(もちろん美形)。


2人の看板講師との英語レッスンがメイン?に、
イシュとアリスの微妙な関係をこー、ほのか〜に
甘酸っぱく胸キュンなシーンを織り交ぜ、テンポよく淡々と展開。


天敵として出会ったイシュとアリスの
トゲトゲしい雰囲気だけは直!な通じない舌戦と、
アリスがカートに訪ねて次々と覚えていく、教科書では習わない英語。
2人の関係をヘラヘラ笑いながら楽しむ、日和見カート。


受講生獲得に闘志を燃やす、商魂たくましい受付嬢。
やる気の配分を間違ったとしか思えない、
気合の入ったアリスのアツイ家族。
幼馴染(←でーたーっ!)の仲良し、シローも出てきて、
んまーツカミはばっちし!


ハプニング―☆から、
アリスの家に居候する事になったイシュとカートっつー
アーン、お約束ぅ〜 vでも目が離せないっ☆


ってな展開で次巻、乞うご期待!




あ、特に英語学習に役立つワケでも・・・
無いわけでもなかったりあったり?





PR

2006/06/02 漫画タイトル あ行 Trackback() Comment(4)

2日目の味



「増量 誰も知らない名言集」/ リリーフランキー「増量 誰も知らない名言集」




『増量・誰も知らない名言集 イラスト入り』
                 
/ リリー フランキー







人に言葉が生まれてから、神は誕生し、
人が文字を発明してから、
その記憶力は大幅に退化したといいますが、


おかげさまで、
自分ではこなす事が出来ないであろう荒行に挑んだ強者達の、
追い詰められた時の、キワキワな所での、
あるラインを強行突破した時の、臓腑をエグるような、
涙腺をこそぎ取るような、ハートブレイクショットのような名言と出会えます。




そう、巧みに言葉とエロと下品、
そしてそこはかとなく漂うセンチメントを駆使し、
脳髄に揺さぶりをかけてくるリリーの手によって!


類友ってゆーんでしょうかね?
めったにお目にかかれない、
ディープな人種の織り出すワイルドサイドストーリーが
ザクザクといとも簡単に読めるなんて、
これもひとえにリリーの人柄の賜物。


それにつけても、言葉とは本当に偉大です。
ほんの少しで人を天国にも地獄にもいざなえ、
ハッピードラッグにも兵器にもなる強力でリトルなビッグバン。


そんな言葉の力を認識していて
「文」を売っているという意識のあるリリーさんですから、
作り出すワールドたるや、グラムロックの如くユルくて隙なし! 




「人間には上下はないが左右はある」
というリリーさんの言葉が表すように、
飛ばしかたのハンパない、
猛者どもの奇行たるや筆舌に尽くしがたいモノがあり、
おいそれとは勝負を挑めない、っつーか挑みたくもない迫力。




自分のウンコを食し、それで一食を賄ったりもする貯金好きな
国内随一・多分世界でも5本の指に入る、究極のハードMなKさん。


リリーさんの友人で、浣腸中毒の中年のオカマイラストレーター、
ゴキブリを食べても死なない不死身の男・都築潤。


バイオレンスの星の元に産まれ、安住することを余儀なくされた
19にしてアウトバーンを疾走する女子。


その他、ディーパーな偉人が愛と興奮、
謀慮の果てにホロリともらした心震わす名言集。




ツワモノドモが夢の跡、国敗れても山河あり。
な奇跡のレジェンドは必見!




しかも、増量!!なんてお得!!!



2006/05/31 Trackback() Comment(0)

猫目



『キャッツ・アイ』 / 北条司『キャッツ・アイ』



『CATSEYE キャッツ・アイ』1〜18 / 北条 司



♪ みーぃつめる キャッツァイ!マージッ プレィズダンシン!
  ミードリいろにひかーぁルぅ ♪





歌えたらカッコイイ☆フレーズソングベスト3
のうちNo1に輝く(当時調べ)主題歌と
原色のレオタードで窃盗する美人3姉妹という設定で
世間の耳目を集めた有名作品。




怪盗モノのお約束通り、予告状を送りつけ、
有言実行とばかりに予告どおりに窃盗をはたらく、
スキルの高い謎の怪盗・キャッツアイ。


毎度毎度してやられる、警察はもうプンプンっ=3
当然の如く、そのていたらくブリには世間もプン・プンっ!
そして、キャッツアイと追う警察の鬼ごっこが始まる・・・


っつーまぁ泥棒と警察そのまんまな内容。




コレ犯人が美人姉妹である泪・瞳・愛の3人。


そして、警察官である次女・瞳の彼氏俊夫から、
都合よく捜査情報取得し、幻の天才画家であった、
亡き父親の作品を片っ端から泥棒してるんですよ。


娘3人で。キャッツアイとして。




でもね、大胆不敵な怪盗・キャッツアイ!


正体不明のキャッツアイ!なのによ?


世間を騒がす重要手配犯のクセに、
3人が経営する喫茶店の名前が「キャッツアイ」


実父の作品ばっか、盗んどいて!
あからさまに店の名前が「キャッツアイ」


しかもその窃盗スタイルが原色のレオタード with スカーフって!




もーね、あきらかに何らかの性癖としか思えません。その露出具合。
ドキドキがたまんないっ!
って万引きしてる女子高生とは段違いのスリルに
こーゆがんだ嗜好が垣間見えて、色んな意味でハラハラですよ。


まさに 毎日Doki☆DOKIしてたいの!っていう
OLの願望を具現化したかのような
エキサイティングでセクシャルバイオレットな日常劇場。


レオタードって、万一見られたらつぶしが利かないにも程がある衣装で
セクシーダイナマイトバディの妙齢の娘さん達が夜の街を徘徊し、
昼間は喫茶店の看板娘として、商いにセイを出すというギャップ。


長女・しっとり大人美女 
次女・キレイ系美女 
三女・オキャンな可愛い子
とバラエティにとみ、どの層からの食いつきも逃さずキャッチ!
っつー撒き餌の巧さに、
捕まる?バレちゃう?ヤッベ、ピンチ!
と適度なハラハラを折り込み、恋愛事情も付属、
なんといっても、男子の煩悩に強烈に働きかける、その肉感的な絵!


そりゃあね、人気が出ないワケない!


3人のうち誰が好みか?で喧嘩にならないワケがない!


俺ん家に来たらどうしよう・・・vvって妄想に身を浸し、悶えないワケがないっ!




イイ女=気まぐれな猫的な
ポップでドリ〜ム全開のお色気怪盗ストーリー☆




気球って!!!



2006/05/29 漫画タイトル か行 Trackback() Comment(2)

ネコハメ波――っ!!





「ネコマジン」 /鳥山明「ネコマジン」


『Nekomajin ネコマジン』 / 鳥山 明






ウッキャーっ☆☆☆っつか、ウッニャ――っっ////
日本国民として避けて通れない名作「ドラゴンボール+Z」
タイムリー世代なら、尻尾ふって飛びつくだろう面白本!


鳥山明本人がドラゴンボールキャラをパロってるんで、
いやぁもうゴージャス!


太めの猫みたいなもんの
「ネコマジン(ネコマジンZ)」が主役のショートギャグで、
ちょっぴり魔法が使えて、格闘術がバカ強いネコマジンの
ペンギン村のようなノホホンとした日常生活と、
強いと聞けば即バトル!みたいな格闘シーンと
ダッフンダー☆なギャグに、得意の自称世界最強戦士(地球人)と
サイヤ人やら宇宙人に加えっ!


悟空はもちろん!べジータ!魔人ブゥ、
フリーザの息子・クリーザ、チラッとだけど、懐かしの牛魔王、
チチ、パン、悟天、ウーブと悟空ファミリーも出演!


こんなガウジャス☆な面子をそろえ、
やってることはくだらなギャグっつー
もー、ニマニマが止まらん内容。




登場のとき、ネコマジンあらわるっ!って自分で掛け声かけて、
ポーズつけんだけど、どのネコマジンも尻尾がプルプルっ・・・
ってなってたりとか!


やっぱ、攻撃時とかもニャーっ!とかニャニャニャーっ!とか
ちょっぴりオツムが弱いとか、
ネコマジン(現在28種を確認)の可愛さもさることながら、


孤高の戦士!誇り高きサイヤ人のエリートとして、
その気性と実力で今でも人の心に残る
無口な戦闘家・ベジータが・・・っっ!!ベジータさまがっ!!!(泣)


おいたわしい程の扱いを受けていたりとかですね、
ベジータにしてコレですから、
フリーザの息子クリーザ(これまた親父に激似)に至っては
いわずもがなですよ。


もう、こー見てて・・・ふふっフへっ・・と何かしら受信しちゃったかの様に
怪しさ満点は承知の上で、
春のそよ風のような微笑が止まらないんですわ。


作中「知らないの?ドラゴンボール読みなさいよ。」
と台詞で出てくるように
ドラゴンボールの世界観を前提としての話なんで、
モーいてもたってもいられなくなるぐらい
ドラゴンボールを再読破したくなるっつー甘い罠が・・・


欲しいっ!Dragonball 完全版 全34が超!欲しいっ!!
うーあーっ!寝転がって足バタバタするぐらい欲しいっ!!!




ネコマジンの友達の人間の子供(名前が一切出てこず)
の淡々ぶりも素敵。



2006/05/26 漫画タイトル な行 Trackback() Comment(2)

丸出しの悪趣味





「四丁目の夕日」/山野 一 「四丁目の夕日」




『四丁目の夕日』 / 山野 一






ジャケの帯にも書いてるように、
あちこちでその悲惨さが沁みる・・・みたいな評価だったんで
薄暗い話好きとしては、イソイソと手にとってみたんだけどー


コレさぁ。。。。コねぇよ!ちっとも!




なんつーか、
そりゃ不幸はこれでもかって感じで畳み掛けてくるけど、
ただの羅列っつーか、愛が無ぇっつーか、
どーも裏側で馬鹿や底辺層はもちろん、
こんぐらいなドラマで涙する庶民嘲笑ってる感がぬぐえないし、
あからさまな悪意と侮蔑しか伝わってこないんだよねー。
バカにしすぎっつーかさー。


内容は、お約束の
「貧乏で労働ヒエラルキー底辺層の雑多な活動のドラマ」で、
時代は昭和、主人公タケシの親父は中卒で苦労に苦労を重ね、
辛酸を嘗め尽くし、やっとの思いで印刷所を設け、
息子のタケシには学歴をつけさせるべく大学進学を悲願!と欲する
まぁなんとゆーかよく聞くタイプの苦労人。


タケシもソレを知っているので勉強に励み、
確実に安パイな一ツ橋大学を志望する
ちゃんと家の状況も把握し、勉強もしている、高校生。


ある日、受験を控えお付き合いも控えめにしてる彼女に
「高校時代の思い出をつくりたいのに」
みたいなチンケな理由で呼び出された喫茶店にて暴走族とモメ、
タケシはボコ、彼女は低脳ここに極まれり!
といった風体のヤンキーどもに拉致。


4baka.jpg

通りかかった金持ちの立花に女と引き換えにと50万の小切手を切られるも、
小切手がわからず、オレのチンチンがよぉ〜納得できねぇんだよー。
と息巻くもう痛い全開なタンパク質。
そして30万の現金で手打ちに!さすが、タンパク質!手堅いゼ!


通りかかった金持ちの坊の同級生・セレブ立花に助けられ、帰宅するも
母親がゴミと一緒にガスボンベを焼き(いくらなんでもさぁ・・・)瀕死の重症。
印刷工場はギリギリの経営、母親の治療費はアホほどかかる、
でも親父悲願の大学進学は石にかじりついてでも叶える!
ってなワケで親父は奮起!
タケシと弟妹達も家の事と勉強は!と、頑張りモードに!


「四丁目の夕日」 /山野一 親父の最後


収入を上げる=労働時間を増やすという単純な事を
気力だけでこなしていた親父はある日、
不注意から印刷機に巻き込まれぐちゃぐちゃになってTHE・END。

アガチャコーン アガチャコーンってさぁ・・・もうコントの音じゃん(笑)


親父死亡、運転資金を怪しげな金融会社から借り入れていた為、
工場倒産、家財差し押さえ、借金を背負い、
幼い弟妹、重症の母親を抱え、大学進学どころの話じゃなくなり、
こっから、本格的に坂を転げ落ちるように
まぁ適当に思いつく限りの不幸にまみれていくんだけど!


「四丁目の夕日」 /山野 一 アレになったタケシ


人間は環境の生き物という様に、今までと全く違った、
知が存在しない、人糞製造機みたいな生活を送る事を余儀なくされ、
粉骨砕身!生活の為だけに働き、何もかもをすり減らし、
まぁある日タケシはアレになってしまうんですよ。




そして、特に何の救いも無く、
むしろそんなクズにはお似合いだぜ☆とばかりに
もー勘弁してよーな不条理な出来事が降りかかり、ハイおしまい!


努力や根性、きっといつかは花実が咲くさ!
なんつー前向きな思想が報われるなんて思うな!っつー
底辺ヒエラルキーの淡い夢をアンチテーゼに据えた、
底意地の悪いグロめのギャグ話。


あまりの小ばかにしくさった描写が酷すぎて、もう笑える。
NO REASON、I FEEL 酷。




いやぁ〜やっぱ、底辺ウォッチンなら
ねこぢる松田洋子とかつげ義春とかの方が圧倒的。




2006/05/24 漫画タイトル や行 Trackback() Comment(2)

カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(11/23)
(01/18)
(01/18)
(06/28)
(08/18)
 
 
アーカイブ
 
 
 
探し物は何ですか
 
 
 
忍者アナライズ
 
 
 
 
 
 
最新コメント
 
[01/11 とらねこ]
[12/14 白髭→とらねこ]
[12/13 とらねこ]
[11/23 白髭→とらねこ]
[11/23 とらねこ]
 
 
リンク
 
 
 
最新トラックバック
 
 
 
バーコード
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
白鬚コンタクト
 
Powered by SHINOBI.JP