忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/09

アイウォンチュー!

-

『英会話スクールウォーズ』マツモト トモ

『英会話スクールウォーズ』





 『英会話スクールウォーズ』全2巻 / マツモト トモ







「英会話スクールウォーズ 1」
↑好調に滑り出したかと思ったら、アレ!終わっちったよ!
っつーぐらい、あっけない終戦を向かえたスクールウォーズ。

いざ戦ってみたらば 「くそっ!敵は一体、誰だったんだっ?!」 みたいな、
蓋を開けたら、自分の敵は自分。とゆーよーな、まぁ至極当然の内容。

それでもね、このこざっぱりしたコじゃれた絵と淡々としたリズムの笑いがまぁ独特で、
たくましい動物寄りな女と、ヨダレでるほど美形で繊細な男っつー少女漫画フルな設定と、
訳アリな過去を持つ男の、素直になれないトコに胸キュンキュンっ☆
いやーいーねぇ〜v美人の憂い顔はさー。泣かして・・・いや抱きしめてみたくなっちゃうv

外人恐怖症のマイペースヒロイン有栖川希子(すげーやんごとなき名前だな・・・)と
小さな頃から、希子に小さな恋のメロディーが鳴りっぱなしの幼馴染シローの
空回りっつーか一切届かない、切ないっつかムナシイなオイっ!な恋物語もあったりして、

うあっ?!問題は全然、英会話じゃねーじゃん!ってのがね。

いきなし、couldとかいわれたらさー、いやー知ってるよ?知ってる!
ほら、アレでしょ?アレ! 上手く言えんけどさー。わかってるって!
みたいな気分になりました。

まぁアレだ。欲しいもんは欲しいと、そう叫べるように成れ、若人よ!っつー話。

PR

2006/08/23 漫画タイトル あ行 Trackback() Comment(2)

リレーションシップ

- 幅広い変態ストライクゾーンを持つ、ザック★ら★バンバな文がイカす
主に映画レビューブログ レザボアCATsのとらねこ嬢からのバトン 

※歌声の好きなボーカリストを5人ないし10人選出
※あくまで声の好みを問うもので、歌唱力等の技術的な要素は出来る限り加味しない
※番外編として、歌声の嫌いなボーカリストを挙げてもかまわない
※タイトルは「超個人的声質ランキングバトン」とする
※お約束で他のブロガーにも回す

っつー事で、男女混合チーム10人編成アンサー★GO★↓↓

声といわず、顔も体も頭もいい 稲葉浩志 


 ●稲葉浩志
  音域の広さと、高さ、腰を直撃する囁き声にはパブロフの犬の如く反応。
  もう、涎やら何やらダラっダラ!尻尾ふりふりv 最高!




殺人フェロモンの持ち主 吉井和哉


 ●吉井和哉
  どーしたって、夜と闇を感じさせる濡れ濡れの情感たっぷりの湿った声は絶品!




座ってる裸足の健康系が アダム レヴィン



 ●アダム レヴィン(Maroon5)
  このエロいファルセット!さすが女タラシ!官能フル!





ドコまで届く?!ハイトーンヴォイス ロバート プラント



 ●ロバート プラント(LED ZEPPELIN)
  ♪アーアーアー〜ッ・・・っアっ!




キワキワのヤバさにKO! サージ タンキニアン


 ●サージ タンキアン(SYSTEM OF A DOWN)
  唯一無二の変態天才ボーカル。 1発でキた!しびれる!




確信犯的な演出が見事! 椎名林檎



           ●椎名林檎
            濡れてる。





現在はアメリカで活動中 八神純子


        ●八神純子
         透明ですんげーノビるのに、どっか影があるとこが歌謡曲。





ゴッドマム アレサ フランクリン



         ●アレサ フランクリン
          ウーハー効きまくりの、ぶっとさが凄ぇ。ファンク!



口にするなら度胸がいる系の女 フィオナ アップル



        ●フィオナ アップル
         横揺れなビブラートと、過剰さのない存在感がいい。



ロックな女といえばこの人 ジャニス ジョップリン
  ●ジャニス ジョップリン
   なんといっても絶品のシャガレ!
   酒とタバコで焼いたハスキーさにK・O!
   昔、このハスキーを体得しようとして、ブランデーでウガイをし、
   絶叫カラオケをしてたら、 友達が救急車にのる羽目になり、
   急アルで未成年という事でしたたか怒られた事を思い出す。
   そんな、アンニュイさも彷彿とさせる。どっか悲哀感の漂う声。


全員に共通するのが、グラマラス要素を含んでるってトコです。
ロックはねぇ〜、いやロックといわず「華」は大事。
そして、どーしたって、歌唱力度外視で好きなボーカリストを選ぶなんてぇのは無理!
っつか、日本語おかしいっての! 歌声の歌抜きって・・・ 無茶言うな!(笑)

好きだ!と訴えたいボーカリストのいる人は次どうぞ!

2006/08/21 その他 Trackback() Comment(6)

ALL or NOTHING

-
『国民クイズ』上・下 / 原作:杉元 伶一 絵:加藤 伸吉「国民クイズ」


『国民クイズ』上・下 / 原作:杉元 伶一 絵:加藤 伸吉

3日3晩煮詰め、その上澄だけをすくったかのような、
「えっ・・・!こんなに味が濃いのに、しつこくなくって喉ごしツルン・・☆」といった感の
ドーピングコンソメスープ並のハイブリッドで濃厚なクセになるテイスト・・・!

斜めダーク視点にもかかわらず、くどくなくって、いやむしろくどすぎて笑える!
しかも絵は可愛くないけど、可愛いっ☆っつーマジカルな毒入り!
こってり豚骨風味(背油入り)なのにパーップ!☆☆☆

ブラックバーチャル近未来・日本国を舞台にした話で、その荒唐無稽さ加減と、
熱き血潮・日本魂は「沈黙の艦隊」並。ただその日本観のベクトルは駄目に向いてるけど。


■日本国憲法■
第12章 国民クイズ(国民クイズの地位)
第104条
国民クイズは国権の最高機関であり、
その決定は国権の最高意思、最高法規として、
行政、立法、司法、その他あらゆるものに絶対、無制限に優先する。
本憲法もその例外ではない。



とっくに崩壊した名ばかりの民主主義後、樹立した新しい体制「国民クイズ」式。
単純明快!クイズに答えられれば、どんな望みでも叶えられ、
答えられなければ、その望みの代償に応じた北朝鮮の刑務所級の罰が与えられるっつー、
ノルカそるか!まさに人生を賭けた一世一代の大勝負!

欲望の大きさによって得るポイントも、懲罰も大きくなるが、
その願いがどんな内容であれ、国家総動員で応えるというハイリスク(過ぎだろ!)ハイリターンな
射幸心を煽るだけ煽る、因果応報、一発逆転、エンタメフルなその体制に日本国民はもうゾッコン!

毎日、夕方からやる4時間番組「国民クイズ」こそが日本国民の最優先決定事項!
すなわち、それ世界の最優先尊守事項で、追従事項!
だって、今や日本は経済、軍事、国力で世界を牛耳る世界の水戸黄門ダ・カ・ラ☆

そんな、どっかの国を連想させるパワフルでオス満開!な男根思想の設定で、
人間の品性を見つめちゃったりなんかしてるもんだから、そりゃあブラック。

「ワイン輸入禁止」
「隣の奥さんを殺して」
「いなくなった犬を探して」
「エッフェル塔を村おこしに欲しい」
「白血病の旦那の為、全国民強制ドナー登録を!」

清濁、公私、善悪、合法非合法、その如何にかかわらず全ての望みを叶えます!
有無を言わさず、責任を持って、どんな手を使っても!クイズにさえ、答えられれば!

番組の合間に挿入される、政府のCMのシニカルさも秀逸で凝リコリ☆で

「年金の受給は抽選になりました。―厚生省―」
「歌え君が代 掲げよ日の丸 義務教育には期待するな―文部省―」

とか、バブル期の制作とは思えない今こそドンピシャな世相を反映した笑いが、黒くて素敵☆
当世主流の民主主義を嘲笑う「みんなの全体主義☆」の打ち出し方は強力!

かつてクイズに応募し、見事脱落!犯罪者として服役し、国民クイズの司会を務める
K井K一のたどり着いた答えが、マジで社会を変えられる!と信じてた全共闘世代を彷彿とさせて
哀しくもあり、滑稽でもありで、至極当然で嘆息。

マスメディア、国、人間といったヘヴィーな素材をここまでPOPに仕立てたのは見事。

2006/08/20 漫画タイトル か行 Trackback() Comment(2)

Between the SheetS

-
「魔人探偵脳噛ネウロ 7」/松井 優征

「魔人探偵脳噛ネウロ 7」/松井優征




 『魔人探偵脳噛ネウロ 7』 / 松井 優征






うあぁあぁぁあ〜っ!!チャトラーン!チャトラーン!
マイ スウィート 仔猫チャンv吾代ぃぃ〜ィっ!!!

もう、2冊も!まるっきり吾代が出てこないまま、話の筋だけは面白く、
ドSの魔人・ネウロとそのスレイブ・弥子は色々とまぁ、プレイを見せつけてる訳ですが、

いい加減ね!吾代不足で手も震えるっちゅーもんですよ!畳の目までクッキリ見えるっつの!
社長にベッタリvのね、社長にサレルガママのね、社長と一緒vが楽しいネ!のね!
吾代がっ!荒んでる割に色々突っ込みガイのある吾代が見たくて堪らんのですが、

今回、ファーストコンタクトにおいて「アッ・・・この人・・・v」と邪な一目惚れをした
低いテンション、高い実力、妄想が付け入りやすい線の細い気だるげな美形の笹塚が!
凄惨な過去と、謎と闇色のバックボーンを持つ、首筋の色っぽい美形の笹塚が!
同じスーツを3着購入し、それを着まわす面倒くさがりのくたびれ酒飲み美形の笹塚が!

あらまぁ!やってくれましたよ!
ヤラレましたよ!まんまとっ!そのハードボイルドスタイルに!

普段のね、倦怠を脱ぎ捨て、いざという時のね、その迷いのなさ!正確無比なシューティング!
わしの心もズッキュ〜ン☆ドッッキューン☆打ち抜かれたっちゅーねん!
正味の話、X(サイ)より、こっちのが重症だっつーの!

家族皆殺し犯を前にね、その変わらぬLOWスタイルのクールな対応。イヤイヤイヤンvv

謎を求めて地上に降りた最後の天使・・・じゃなくて、ドS魔人ネウロの腹を満たす為、
相変わらず傀儡として、さんっざん!振り回されてる桂木弥子・ハイティーン☆

最初は嫌々だったはずが、最近はめっきり探偵業に興味がなくもなく、なんだかヤリガイっつーの?
「やっぱー人と関わる仕事が1番好きですねーv」とかゆっちゃう
根っからのサービス業向きの人のコメントのように、面白さを感じちゃってるもんだから、
足抜けできないドつぼ状態。むしろエンジョイ。新境地?みたいな?

ネウロの脈絡のない攻撃にも耐性がつき、人として正しい方向に進んでるのか?怪しくなってきた
物怖じしない、ティーンエイジャーの娘さんな弥子。

その娘さんを引きずり回す魔人(多分鳥類)のネウロも異界で暮らすゆえの変化も起きつつ、
態度は変わる事なく、謎で腹いっぱいvを目指すザ☆食道楽ぶり。

だんだん、ミギーっぽくなっていくXの今後も気になりつつ、待て次巻!

今回はスペサルに顔に縫い目のある闇医者ちぇんちぇが登場し(そして縫い目の秘密が明かされる・・・っ!)
ズベタなピノコももちろん一緒vでもうもう、胸ドキュン☆ 

いやぁ〜んvちぇんちぇ、笹塚にはやさしく触ってネv

2006/08/14 漫画 連載中 Trackback() Comment(2)

何人わかるかな?

-
「Stadium Arcadium」RED hoTCHili pepPERS
「Red hoT chiLI PEPperS」


『Stadium Arcadium』/ RED HOT CHILI PAPPERS
ステイディアム アーケイディアム / レッド ホット チリ ペッパーズ



昔ドラッグ、今サプリ。みたいな、ある意味サバイブロッカーのセオリーとして
死なずに今も面白い曲を提供してくれる、レッチリの最新アルバム。しかも2枚組!大作!

トータルとして、まぁ当然のごとくレッチリ・ファンクでいい感じに力も抜けつつ、
テクとゆーか、そのワールドの具現化ぶりはばっちりで面白い訳ですが、
その中でもとゆーか、心ズベシャ!と奪われたのが、
最近、映画「DEATH NOTE」でも主題曲として使われた「Dani California」!

曲はね、ミドルファンクでそんなにズガーン!シビィ!ジョーッ!!って訳ではないけど、
こいつ、こいつのPVがね!もう最高!

20世紀名シーン・ビートルズのアルバムジャケのアビーロードを
マッパでちんこに靴下履かせて(多分間違っちゃったんだね)再現した遊び心は健在!!
(でも靴下と靴は履いてたりとか、OH−☆フェティッシュ!///↓)
ビートルズのアビーロードレッチリのアビーロード

瞳孔開いて、脱糞するまで溺れていた酒も薬も女にも別れは告げたものの、
これだけは永遠!バカだけは譲れねぇ!いたずら魂は不滅!
っつーよーな、ゲラゲラ笑い声が聞こえるようなご機嫌なPV☆
ロックの歴史をこの1曲で振り返れるというなんとも、スグレモノ!
ビートルズはもちろん、エルビスから、AC/DC、マリリンマンソンと
んまぁ、その他大勢!右も左も濃いぃ〜アーティストばっかをセレクト!
ハートを打ち抜かれるようなショッキングさで再現コスプレ!魅川憲一レベル!

それぞれ、どこか垢抜けなさを入れ微妙に格好悪くコスプレし、過剰に元気よくフレッシュに演技!

これねー選ばれなかったらショックだなー。っつーよーな弾けっぷりにもう頬は桜色v
すげー笑うし、格好いいしでタマランチン☆ 最高!!

Red hoT CHili pepPERs

 まぁ見て!(押すとPV観れちゃうよ♪)




2006/08/07 1、2 ファッキューな音モノ Trackback() Comment(8)

カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(11/23)
(01/18)
(01/18)
(06/28)
(08/18)
 
 
アーカイブ
 
 
 
探し物は何ですか
 
 
 
忍者アナライズ
 
 
 
 
 
 
最新コメント
 
[01/11 とらねこ]
[12/14 白髭→とらねこ]
[12/13 とらねこ]
[11/23 白髭→とらねこ]
[11/23 とらねこ]
 
 
リンク
 
 
 
最新トラックバック
 
 
 
バーコード
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
白鬚コンタクト
 
Powered by SHINOBI.JP